草莽崛起
然れども幕府の吏皆肉食と紈袴の子弟のみなれば、就中(なかんづく)一、二の傑物ありとも衆楚の囂々(ごうごう)、一斉人の能く克つべきに非ず。(中略)独立不羈三千年の大日本、一朝人羈縛(きばく)を受くること、血性ある者視るに忍ぶべけんや。(中略)今の幕府も諸侯も最早酔人なれば扶持の術なし。草莽崛起の人を望む外頼みなし。
「北山安世宛書簡」吉田松陰(1859年)
「このままじゃいけない。」令和6年7月7日投開票の東京都知事選のある立候補者の演説冒頭の言葉である。我が国日本の社会が生きにくくなって久しい。「このままじゃいけない」と感ずる方が多いのではないだろうか。そう感ずる理由は色々あるのだろうが、時代や環境の変化に合わせて社会制度を変化させるということをほとんどしてこなかったことに対して、流石に現状を打破しなければならないと行動し始める存在がそこここに見られるようになったと感ずる。まさに幕末維新の頃と同じ草莽崛起(在野から現状打破の勢力が次々と現れる)の状態になりつつあるように見える。
草莽崛起の結果の明治維新は、結果として「独立不羈三千年」を終了させ米軍による占領を招くに至った。名実ともに占領されている状態から現在は名としては独立していることになっているが、実としては未だ占領されている状態は不変であると言わざるを得ない。それでも高度経済成長の果実を味わっていられる間は、民は皆概ね満足していられた。現在の民は苦しんでいる。一方で我が国の政官財と呼ばれる支配層は、肉食と紈袴(何の不自由もない生活に慣れたものを知らない馬鹿者や柔軟者)の子弟のみであり、酔っぱらいの如く思い付きだけで行う政治をしており、この状態をこの先も続ける余地はない。幕末における吉田松陰のごとく、現状に対しての処方箋を声高に訴える存在が今求められている。
筆者の職業上の座右の銘のうちの一つは、「形態は機能を担保する」である。医学生の頃に組織学の授業で教わった言葉であるが、医師として疾病の病態を理解する上で、この言葉が真実であることを何回も実感したものである。そしてこの命題は組織学や病理学だけでなく、あらゆるものに適応できると信じてもいる。
我々の生きている現代社会にこの命題を適応すると、「『法律で作り上げた制度』(=形態)は『生きやすい社会』(=機能)を担保する」となる。現状の生きにくい社会から生きやすい社会にするためには、法律を変える必要があり、その結果として様々な社会制度を変更する必要がある。
現在の制度上、法律を変えるには国会で多数派を取らねばならず、多数派をまとめる理念が必要となる。現状維持を積極的にしたい与党と消極的にそれを助けている野党が多数を占めているという現状に風穴を開けるための思想が必要なのだ。草莽崛起は認められるが、一つ一つの草たちが個々バラバラに動いているようでは、国会での多数派をとることは困難であろう。
以下、筆者の私見を開陳したい。もちろん筆者は政治にも法律にも素人で全くの門外漢ではある。至らないところは多々あるとは思われるが、我が同胞の多くにとって必要なものが新たな政治思想であると信じている。これを叩き台にして発展させて行くも良し、もっと根本的に異なる政治思想を打ち立てていただくも良し。議論の元になることを祈念する。
筆者がこれから述べる政治思想を一言で表すと「人本主義」である。
用語としての「人本主義」は1980年代後半に経営学者の伊丹敬之氏が唱えた経営学上の概念が初出であるが、ここでは「資本主義」に対置する用語で、行きすぎた資本主義に対する反省を踏まえ、一人一人を大切にしようとする考え方として定義する。
人本主義の三大標語は以下である。
1. 自主独立:非核武装中立
2. 制度主義:社会的共通資本
3. 地方分権:租税政策、分権
以下、順に説明しよう。
また、筆者の立場は、人本党準備委員会委員である。準備委員会に加入希望の方を募集する。加入希望の方は、 jinpontou@gmail.com までご連絡をお願いしたい。